新ホームページのご案内

長沼小学校のホームページが新しくなりました。今後はこちらをご覧ください。

 

https://www15.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id=0110027

テーマ「みんなで協力し、笑顔輝く 運動会」


4日(土)、統合して初めての運動会が開催されました。1・2年生と児童会書記局による開会式。雲が広がる天気でしたが、初めての運動に張り切る1・2年生の熱気と、大舞台に存在感を示す児童会書記局のメンバーが開会式を盛り上げます!

1・2年生の50m&80m走。勝っても負けても笑顔でゴール!

3・4年生は100m走。スタートも力強いです!

さすが5・6年生。走る姿もダイナミック!風を切って走ります!

1・2年生は「紅白玉入れ」、3・4年生は「大玉ころがし」、5・6年生は「5色綱引き」。それぞれの団体競技で、みんな力と心を一つにしてがんばりました。見ているお客さんも、全力で取り組む長小の子どもたちから「パワー!」をもらいました!

低・中・高学年ともに、競技の最後は「全員リレー」。抜きつ抜かれつ、全員で一つのバトンを最後までつなぎ通しました。

運動会後半からは好天に恵まれ、心地よい日差しの中での閉会式。会場の皆様の温かいまなざしと拍手に包まれながら、第1回長沼小運動会を終えることが出来ました。無事、運動会を終えることが出来ましたことを、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

長沼小学校 第1回運動会開催のご案内

長沼町立長沼小学校   

                                                            校長   髙羅 正次  

 

 初夏の候、保護者の皆様におかれましては益々ご健勝でお過ごしのこととお喜び申し上げます。日頃より、本校教育活動に対しましてご理解とご支援を賜り、厚く感謝申し上げます。

 さて、本日、おかげさまをもちまして、第1回運動会を以下の日程にて開催いたします。過去2年間は、コロナ禍の影響で体育参観日開催でした。よって、統合後初めての運動会となります。

 肌寒い1日となりますが、皆様の熱い応援(心・拍手・眼差し)を、どうぞよろしくお願いいたします。

 

                                      記

 

 1.日 時   令和4年6月4日(土)午前8時30分(開会式)~

          8時40分低学年ブロック競技開始

          9時50分中学年ブロック競技開始

         11時00分高学年ブロック競技開始

 

令和4年度 第3回入学式が行われました。

 4月6日(水)、第3回入学式が行われました。ピカピカの1年生が50名入学しました。子どもたちの表情からは少し緊張が見られましたが、式の最中は行儀よく静かに待つことができていました。毎日元気いっぱいに登校し、友達をたくさん作り、楽しい小学校生活を送ってほしいと思います。

2021年度が終わりです。ありがとうございました。

 3月24日(木)に2021年度の修了式が行われ、今年度の学校生活が終わりました。今年度、なかなか終息しない新型コロナウイルスの影響のため、予定通りの学校行事が行えないことも多々あり、子どもたちの活動も制限されてしましました。そんな中でも、元気いっぱいに活動し、成長してきた子どもたちの姿は本当にたくましいものでした。新年度も元気で明るい長小の子どもらしく、一緒にがんばりましょう。

 保護者の皆様、今年度も学校活動にご理解、ご協力いただき、本当にありがとうございました。来月から新年度が始まりますので、よろしくお願いいたします。


5年生「タンチョウも住めるまちづくり」のまとめを展示しています!

 5年生70名が総合的な学習の時間で取り組んだ「タンチョウも住めるまちづくり」のまとめで作成したものが、町立図書館のギャラリーに展示させていただくことになりました。期間は3月22日~4月5日(夕方)までです。お時間ありましたら、ぜひご覧ください。

長沼町立長沼小学校 第2回卒業証書授与式

 晴天に恵まれた3月18日(金)、第2回卒業証書授与式が行われました。今年度も新型コロナウイルスの影響で多くの行事が規模を縮小しての取り組みとなりましたが、その中でもしっかり成長した6年生が堂々たる立派な態度で学校長より卒業証書を受け取りました。

 卒業された6年生のみなさん、保護者のみなさん、本日は本当におめでとうございます。中学校でもご活躍されるみなさんを長沼小学校から応援しています!

5年生、今年もスノーアートに挑戦しました!

 今年度も5年生が「総合的な学習の時間」でスノーアートに挑戦しました。これは5年生が長沼町とタンチョウについて学習してきた一環として、旧舞鶴小学校のグランドにタンチョウと長沼町のつながりをイラストにして描く取り組みです。固い雪に悩まされながらも時間をかけて完成してきました!!

 長沼小学校ではいじめ0(ゼロ)の学校を目指しております。下記の内容や子どもの様子等で気になることがありましたら、遠慮なくご連絡ください。


24日からの時間割 です。ご確認ください。

 来週24日からの時間割を掲載します。上から1年1組、1年2組、2学年~6学年の通信を載せておりますので、月曜日の時間割をご確認ください。


2学期終わりました!充実した冬休みをお過ごしください!


 長沼小学校の2学期が終わりました。子どもたちにとって楽しい冬休みが始まります。クリスマス、お正月など楽しいイベントは続きますが、めりはりある生活を心がけ、2学期に学習した内容の復習にも努めましょう。

 保護者のみなさまには、2学期の行事における感染対策等にご理解とご協力をいただき、感謝申し上げます。この年末年始に感染拡大が予想されますので、コロナウイルスの感染予防は徹底し、毎日の検温も続けてください。このような状況に負けず、新学期に元気な姿で長小っ子が登校してくることを楽しみに待っています。

 みなさん、よいお年をお迎えください。


本日は、以下の通り臨時休業にいたします。
 ご理解とご協力をよろしくお願いします。



1.12月1日(水)の対応 
・一日臨時休業とします。

2.理由 
本日、登校時間における強風および悪天候のため

3.次回の登校日   

12月2日(木)普通登校


令和4年12月1日
長沼町立長沼小学校校長 髙羅 正次

 


4年生 見学旅行(10月29日:北海道開拓の村:青少年科学館)

 科学館での体験や見学して学んだことを生かし、ぜひ身の回りの自然を感じ取ってほしいと思います。今後は、さらに自然を観察する力が高まっていくことと思います。日常の理科の学習でも、ちがいや似ていることに気づいて、問題を見つける力をつけてきました。理科専科の指導のもと、意欲的な学習態度が光ります。

 調べたことをしっかりとメモしています。学習規律の整った我らが長沼小4年生。これから、ICT端末も使いますよ。紙媒体のメモと、タブレットの活用を使いこなす違いのわかる10歳です。

11:10に、青少年科学館に向かいます。お待ちかねの早めのお昼ご飯を食べますね。

 長小6学年、見学旅行のラストを飾るのは、ギャングエイジまっただ中、にぎやかな4年生。延期になっていた見学旅行に出発です。昨日の悪天候ではなく、紅葉を楽しみながらの道中です。

2年生 見学旅行(10月28日:おたる水族館)

 おたる水族館見学も、ついにクライマックスを迎えました。安全に気をつけて、長沼町に戻る時間が近づいてきたようです。お目当てのイルカと、また会える日を楽しみにしています。

 さあ、2年生のもぐもぐタイムの時間です。皆様ご集合ください。

 たくさん楽しんだ後は、おまちかねのお弁当です。いただきます。

 

 待ちに待ったイルカショーを堪能しています。

 イルカも、かわいい2年生のお客さんに観られて、うれしそうですね。

 ついに、小樽市に到着しました。あいにくの雨ですが、魚たちは元気です。

 子供たちは、さらに元気です。今日のために体調を整えてきた子供たちも多いはず。しっかりと学びます。

 本日は、待ちに待った2年生見学旅行です。子供たちは、意気揚々と豪華な3台のバスに揺られて出発しました。イルカショー、お弁当、お土産話が楽しみです。前日の事前学習もパーフェクトでした。

5年生 宿泊学習

(10月26日~27日:こども科学館・美術自然史館・川の科学館・ネイパル砂川)

 がんばって宿泊研修をやりとげた5年生にも、いよいよ退館式の時がやってきました。

 今はネイパル砂川との別れを惜しみながら、長沼小に元気に戻ってきてくれることを願っています。

 朝食は、学級ごとに時間差で食べています。

 今日の活動は、1組がニュースポーツ体験、2組がマイ箸づくりです。

 怪我なく事故なく、すてきな1日になりますように。

 日ごろの起床時間と違う人もいます。

 まだ寝床にいる人は何人でしょうか。

 われらが長小5年生は、早寝・早起き・朝ご飯で今日も1日がんばります。

 おはようございます。笑顔と元気なあいさつで、爽やかな朝を迎えたようです。

 小学校で泊を伴うはじめての学習です。実り多い2日間となります。あいさつが響き合い、笑顔があふれる1日になりますように。

5年生は、きもちのよい挨拶ができる学年です。

食事のマナーも、守っています。

デザートもついています。豪華です。

夕食風景をもちまして、宿泊学習1日目の報告を終わります。

豚肉の生姜焼きでしょうか?

セットされている雰囲気です。

黙食も守っていますね。

ボリューム満点栄養満点、うらやましい限りです。

お代わりは可能なのでしょうか。

フロアカーリングに挑戦です。

生涯スポーツとしても、覚えておきたい種目です。

簡単そうで、難しい。奥が深いスポーツです。

マイ箸造りです。

来週から、給食をマイ箸で食べるかもしれません。

ますますおいしくなります。

いよいよネイパル砂川に到着しました。

1組は、マイ箸作り

2組は、ニュースポーツ体験です。

頼もしい5年生は、ネイパル砂川での経験を経て、さらに長沼小6年生への階段を登っていきます。

早めの夕食も楽しみです。おご馳走です。

12時30分、川の科学館を見学します。

日常の理科の学習の積み重ねにより、学ぶ意欲や探求する力が伸びています。

自ら進んで課題に向き合う、積極的な子供たちです。なんと言ってなんとも、お弁当は最高の楽しみです。黙食のコロナ禍では、食のありがたみが倍増しています。荒天中ですが、室内で流水体験、おしゃれなUVビーズづくりなど、満喫中です。

 10月26日(火)、5年生は待ちに待った宿泊学習に出発しました。

 みんなで協力し、安全に学習できるように、先生の話をよく聞き、友達と仲良く楽しい宿泊学習にするのが5年生のスローガンです。

 5年生は延期になった分も、元気よく思い切り滝川・砂川を満喫しています。めりはりを大切にした、凜々しい長沼小の高学年らしさを十二分に発揮しています。


3年生 社会見学(北海道博物館)

 3年生は、10月22日(金)秋晴れのもと、延期になっていた見学旅行に出発しました。北海道博物館で、昔の家屋や道具などを見学し、昔の北海道のできごとを学びます。見学後は、国語科の学習で報告文にまとめる予定です。「アイヌ文化」「昔の道具」について調べています。

子どもたちのがんばりを届けました!長沼小学校学芸発表会!

 先週の10月14日(木)と15日(金)に令和3年度長沼小学校の学芸発表会を開催いたしました。新型コロナウイルスの影響で当初計画していた土曜会を平日開催として、換気の関係で暗幕を閉めずに明るい状態での開催としました。保護者のみなさまにも、感染対策として健康チェックシートの提出や人数制限などご理解、ご協力いただきましたことを深く感謝申し上げます。

 子どもたちは2週間近い練習期間、コロナウイルスの影響で活動が制限される中、できる方法を模索して今回の発表を完成させてきました。どの学年も練習の成果を発揮できたことは、発表後の子どもたちの笑顔が証明していました。本番に多少の失敗もあったでしょうが、本番に向けた子どもたちの努力こそが最もすばらしい時間であり、財産になっていくはずです。

 子どもたちの発表に温かい拍手を送っていただき、本当にありがとうございました。


長沼小学校1日防災学校 防災について考える大切な1日に!

 8月28日(土)に長沼小学校で1日防災学校を行いました。緊急事態宣言が出たことにより、当初予定した形での実施は難しい状態でしたが、ZOOMを活用したり、指導内容を事前に教員が体験したりなどして、実施することができました。

 日頃のなかなかできないことを体験したり、知っていることをより詳しく学習したり、子どもたちにとって防災のことを真剣に考える1日になることを願います。

修学旅行レポート⑩(2日目)~帰途

楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。ルスツを離れ長沼に向けて出発しました。

写真はきのこ王国での休憩場面です。

予定通り、14時00分頃に到着しましたので、学校に到着する時刻もおおむね予定通り16時30分ごろを予定しております。

短い二日間ではありましたが、この貴重な体験を通して、大きく成長した子供たちの姿を楽しみにお待ちください。

修学旅行レポート⑨(2日目)~ルスツリゾートでの昼食

ルスツでの最後のプログラム。昼食です。

みんなで揃って昼食会場(4階 コンベンションホール)に向かいます。

今日の昼食メニューは何でしょうね。

昼食会場の様子です。

メニューは当初計画の通り、カツカレーのようです。

みなさん美味しくいただいているようです。

修学旅行レポート⑧~ルスツリゾート遊園地part2

修学旅行の体験もいよいよ終盤に近付いてきました。

ルスツリゾート遊園地の後半をお届けします。

修学旅行レポート~お詫びと訂正

修学旅行(1日目)~ホテルでの夕食

と題しましてアップいたしました写真は、修学旅行(2日目)の朝食の様子でした。
コーンフレークが映っておりました。

ここにお詫び申し上げ、訂正させていただきます。

修学旅行レポート⑦(2日目)~ルスツリゾート遊園地編

いよいよ2日目。最も楽しみにしていたプログラムの一つ。

遊園地での遊具体験です。

さすが、6年生の日頃の行いが反映されて、ばっちりのお天気で過ごせそうです。お日様も顔を出してくれました。

「絶叫マシンもいいけど、空中ブランコやゴーカートにも乗りたいし。」

「まったりとメリーゴーランドに乗るのも心地良さそうだな。」

「お化け屋敷は暗いところが苦手だからどうしようかな。」

「友達と一緒だから勇気を振り絞ってチャレンジしてみるか。」

といった会話が交わされているかどうかはわかりませんが、グループごとに楽しい思い出をたっぷり残してほしいと思います。

今日は少し気温が高くなりそうですが、暑くなるまでの涼しい時間帯、12時15分までゆったりと時間をかけて活動します。

修学旅行レポート⑥(2日目)~ホテルの部屋を出て遊園地に集合編

いよいよ修学旅行も2日目。

6年生全員元気に朝を迎えています。

楽しみにしていた遊具体験に向けて、歩みを進めます。

 

修学旅行(2日目)・・・ホテルでの朝編

みなさん、あらためておはようございます。

ワクワクドキドキ、そして、元気いっぱいにスタートした修学旅行も2日目を迎えました。

友達と一緒に過ごしたホテルでの宿泊体験はどんな感じだったのでしょう?きっとつきない話で、夜遅くまで眠れなかったのではないかなぁと思います。

さて、今回は「ホテルでの朝食編」お届けします。

ホテルでは夕食も朝食もバイキング形式。大好物もたくさん並んでいたのではないでしょうか。

 

本日も、修学旅行の雰囲気を少しでもお伝えできればと考えております。 

修学旅行レポート④~ホテルに向かって出発進行!!

世界遺産登録の北黄金貝塚を15時40分頃出発しました。

予定より30分ほど早くホテルに入ることができそうです。

先ほど、バス車内で本日2度目の検温を実施しました。全員発熱なしです。よかった、よかった。

皆、元気に過ごしています。

本日は、本校ホームページをご覧いただきありがとうございました。本日の修学旅行レポートはこの報告をもって終了させていただきます。

また明日、報告いたしますので、どうぞご期待ください。

以上、順調に旅程が進行しておりますことご報告いたします。

 

          引率団代表 教頭 鳥巣和則

          引率団一同

修学旅行レポート(一日目)~北黄金貝塚編

いよいよ、修学旅行1日目 午後のプログラム 北黄金貝塚での学習が始まります。

まずは、勾玉づくり。世界に一つだけの「マイ勾玉」を完成させましょう。

心を込めて作り上げることができたら、お守りにもなるかもしれませんね。

竪穴式住居を見学します。中まで見ることができます。

今年世界遺産に選ばれた北黄金貝塚の貝塚です。どうして海岸から離れた場所に貝塚ができたのでしょう。また、埋まっているものにも特徴があったようです。どんな特徴なのでしょうか。

展示場の見学です。いろいろな石がありますね。大昔、矢じりや包丁にも使われたという黒曜石も展示されているのかな!

 

修学旅行レポート(1日目)~昼食の様子

修学旅行1日目の昼食はマリンパーク二クスでのカレーバイキングです。どんなメニューを選ぶことができるんでしょうか。自分でいろいろセレクトできるのはうれしいですね。みんな同じ方向を向いていただきます。

よく思い出してみると、昨日の給食もカレーライスでした。明日の昼食は・・・・・?

8月18日(水)修学旅行のスタートです。

6月実施予定だった修学旅行が、8月18日にようやく実現しました。詳しい計画を立てていた小樽の自主研修は、残念ながら、登別マリンパーク二クスへ変更となりましたが、密を避け、大型バス6台に分乗して元気いっぱい出発しました。

マリンパークにクスの自主研修では、班ごとに立てた計画に沿って行動します。「ハナミノカサゴ」の生態は班の皆さんで調べられたでしょうか。


コロナに負けず、元気に1学期の終業式を迎えました!

 新型コロナウイルスに緊張しながら過ごした1学期も、本日無事に終業式を迎えることができました。感染リスクを避けるため、各教室で放送での実施となりましたが、臨時休校等の措置を講じることなく1学期を終えることができたことに安堵しております。

 保護者のみなさまには、1学期の行事の延期や感染対策等にご理解とご協力をいただき、感謝申し上げます。

 新学期は8月16日(月)です。夏休み中の交通事故、水の事故には十分お気をつけ、心も体もリフレッシュして2学期に臨みましょう。

 長沼小学校の2学期は、笑顔でスタートしましょう。


暑さに負けず、ライラック公園を探検!

 7月20日(火)に1年生が町探検として、ライラック公園に探検に行きました。

 この日も炎天下でありましたが、元気いっぱいの1年生は暑さに負けるわけもなく、思いっきり元気に活動をしていました。気温の高い中での水遊びは気持ちがよさそうでした。

 これからも気温の高い日が続きます。外出される機会も増えると思いますので、熱中症には十分気をつけて、お過ごしください。


保護者の皆様へ 【令和3年7月14日正午】

ご注意喚起

 

1 不審者情報です。
 713(火)町内にて15:30頃、黒の軽自動車(ナンバー不明)の車窓から声をかける事案がございました。 
 
2 交通安全についてです。
 登下校中に、小石を拾ったり投げたりするのは危険です。
 また信号のない横断歩道は通らず、歩道橋や信号のある横断歩道を通りましょう。
 

3 公共の施設の使い方についてです。
 町内のプール、浴場、公園などでの基本的なマナーをしっかり守りましょう。

 

 学校でも不審者対応や交通安全の指導、公共の場所での過ごし方などの指導をしておりますが、夏休み目前です。日常の危機意識を学校、保護者の皆様、児童ともどもさらに高めてまいりたいと思います。